Maison&Objet(メゾン・エ・オブジェ)2025を訪問しました
世界中からインテリア関係の会社が集まる世界最大級の展示会、メゾン・エ・オブジェは毎年1月と9月の年2回、パリの郊外にある展示会場で開催されます。今回は1月のメゾン・エ・オブジェに訪問しました。 会場はとても広く8つのホールから構成されています。日本を出発してから約24時間後、いつものプチトラブルを乗り越え、ようやく会場に到着。 。。。本文へ続く
2025.03.28 UP
# フランス紀行
ノルマンディー EMBRINを訪問
フランスノルマンディーの海岸近くに、フラックス畑に囲まれ、火打石でできた建物が佇んでいます。リネン農場主が営むリネンブランド EMBRIN です。 訪れたのは寒波が居座る1月の曇り日。車から降りると無音でひんやりと張りつめた空気。建物は霧に包まれ、畑の周りを取り囲む木々がぼんやり見えます。 Alexisからリネンについてのお話をたくさん伺うことができました。 本文へ続く...
2025.03.06 UP
# フランスのリネン # フランス紀行
ノルマンディーに点在する村
ノルマンディー地方は、魅力的な小さな村や街がたくさんあります。 今回は、Lyon-la-Foretという古くからある村に立ち寄りました。春から夏にかけて観光シーズンは、たくさんのお花で彩られ、バケーションの人たちで賑わうそうです。 私たちが訪れた1月はオフシーズンのため、とても静か。冷たい空気と曇り空が、どこか緊張感がある村の雰囲気を作っていました。そんな中、石造りの家の煙突から立ち上がる煙を見ると、ほっとします。 続きは本文へ...
2025.02.15 UP
ナプキンをハンカチとして3年使ってみました
La Draperie Francaise のナプキン インディゴ色をハンカチのように、3年程度使ってみました。100%リネンのフランス製ナプキンです。 お出かけの時に持って行き、洗うを繰り返しました。 色は薄くはなりますが、色落ちの仕方が均一ではないので、あじがあります。変化を愉しみながら、自分だけのナプキンを使い続けてみます。
2024.05.10 UP
# リネンナプキン # 経年変化
フランス紀行 ー移動編ー
ちょっと余談になりますが、今回は、フランス国内の移動についてお話します。フランスを訪れる時のご参考にしていただけると嬉しいです。私たちはリネン農場やリネン製品の生産者を訪ねるため、フランスの郊外、田舎へ行くことが多く、その中には公共交通機関がない場所もあります。公共交通機関があっても、乗り継ぎなどを考えると、車があったほうが圧倒的に効率が良いのです。フランスでレンタカーを借りて運転するには、色々と気を付ける点とコツがあります。。。本文へ
2024.01.14 UP
ブルターニュ地方ヴィトレ Vitre
リネンメーカーのLissoyさんを訪ねて、ブルターニュ地方にある街、ヴィトレ Vitre に行きました。とても美しヴィトレを少し紹介させていただきます。 11世紀にブルターニュ公国のお城が建てられたことに始まり、15世紀には麻布の取引で発展しました。 写真付き本文へ。。。
2023.12.22 UP
フランスのリネン生産についてちょっと細かく
ノルマンディーにあるフラックス農家さんに伺ったときに教えていただいた、リネン生産の現状を少し書かせていただきます。 収穫されたフラックスはロール状にされて、ノルマンディーの工場に運ばれ、繊維を取りだされます。工場では繊維の長さなどで次のように仕分けされ、フラックスは残さず使用されます。。。 写真付き本文へ
2023.12.15 UP
# フランスのリネン
フラックス農場 EMBRIN を訪問
フランス北部ノルマンディー地方にある EMBRINさんを訪問しました。リネンの知識が豊富なフラックス農場主自ら生産した製品は、品質にとても信頼があります。また、品質だけでなく、環境や地域の雇用のことまで配慮した経営をしています。EMBRIN では品質の維持と廃棄を出さないために、少量生産をしています。 パリのインテリアショップ1軒と東京の当店のみです。当店ではバスタオルとキッチンタオルなどを取り扱いしています。
2023.10.06 UP
リネンの生産地を訪問 ノルマンディー
フランス北部のノルマンディー地方を訪れました。ノルマンディー地方はリネンの原材料であるフラックス(亜麻)の最大級の生産地です。海沿いに広大な農場地帯が広がります... 本文でノルマンディーの美しい風景写真と共に小さな村なども紹介しています。
2023.10.05 UP
メゾン・エ・オブジェ2023
パリで行われる展示会、メゾン・エ・オブジェ MAISON & OBJET PARIS 2023 に行ってきました。メゾン・エ・オブジェは、インテリア雑貨、フレグランス、ホームリネン、クラフト、ギフト、ファッションアクセサリーなどの生産者、販売者などが世界から集まる、世界最高峰の展示会です。1年に2回、パリで開催され、最新のトレンド情報が発信されます。 特に布製品は触ってみることが大切なので、展示会を訪れて直に製品に接することができる機会はとてもありがたいです。
2023.09.30 UP
商品の入荷時期について
入荷時期について 当店のフランス製リネン商品はフランス国内でも流通の少ない、少量生産品でございますので、在庫入荷までお時間をいただく場合がございます。また流通事情により到着が大幅に遅れることもございます。 入荷のお知らせをご希望の方は、ご連絡をお願いいたします。ご不便をおかけいたしまして申し訳ありません。何卒ご了承をお願いいたします。
2023.07.07 UP
# お店の情報
商品在庫について オンラインショップで品切れの場合
店舗在庫とオンラインショップ在庫の違いについてのご案内です。 オンラインで品切れの場合でも、店舗に在庫がある場合がございます。当店で扱っておりますリネンは自然素材、少量生産ですので、それぞれに個性がございます。使用には差し支えないのですが、ネップや染色むらなどがある場合があります。そのような商品は店舗にてお客様にご確認をいただきましてから、ご購入いただいております。お手数ですが、電話かメールにてお問合せをお願いいたします。